初めましての人も、久しぶりの人も、こんにちは!原田優です。

このサイトは私が作ったものを置いています。

北九州市小倉南区平尾台に行けば、
本人と商品があります。遊びに来てね〜

以下はここでは売れない空間や場所の紹介!
みなさん楽しんでください^^



こちらは『夢は道をつくる』のHP。現在販売中。試し読みできます。2022年に私がJohn Muir Trail を歩いたをベースに作った物語。

こちらは山小屋の店。店主はもちろん、私!宿とカフェをやっています。2025年はエディブルガーデン、食べれる庭を作っています。野菜料理を提供するのが目標です!

経歴 

1992年 9月8日 誕生

2002年 第13回住友生命の絵画コンクールで優秀賞を受賞。絵がルーブル美術館に飾られる。渡仏。絵の内容はクラスメイト全員と先生と友達の白(犬)や花や蝶を描いた。

2003年 帰ってきたら、学級崩壊。たぶん、これが後に先生になった理由の一つ。崩壊した理由知りたかった。絵が描けなくなっていった。
2004~2010年 中学、高校。吹奏楽部に入学。絵画の代わりに音楽にのめり込む。

2011年 大学入学。在学中の恩師は藤田先生。哲学のゼミに所属。第3の視点で物事を見る大切さを学ぶ(説明むずいので省略。まぁ、世界のミカタが変わった大どんでん返しだった)。吹奏楽では全国大会出場。楽器はトロンボーン。

2013~2019年 中学校の国語教師になる。今でも子ども好き^^。国語の授業を研究するのが楽しかった。どうすれば、言葉で子どもたちとワクワクできるか、ずっと考えていた。ただ、公立校の軍隊教育は肌に合わなかった。
2020~2022年 先生を辞めて、フリースクールヤマネコのスタッフになる。毎日河にダイブして野山を駆け回る日々。「やりたいことをやればいい!」という方針だったので、ふと我に返って、私のやりたいことは何だろう?と考えはじめる。それで、辞めてアメリカへ。ちなみに、ヤマネコは今でもたまに帰りたくなるくらい、いい場所です^^

2022年 アメリカのJohn Muir Trailを歩く。標高4000m340kmくらい。ミニロングトレイル。きつかった。国定公園の生まれや自然環境の保護を知る。

2023年 『夢は道をつくる』出版。JMTを舞台に夢を描く物語。Dreams creat a path.

2024年 スペインのサンティアゴ巡礼路を歩く。キリスト教を肌で感じることができた。

2025年 『うつくしきもの』出版。巡礼路で歩きながら作った詩と写真。


現在、平尾台で絵を書いている。絵というのは紙と筆、だけでなく、平尾台で私のイメージを具現化しているという意味もある。「ひつじカフェ」「山の家粋邑」の店主。今年はエディブルガーデンを作ることを目標にしている(最近気がついた)。

※ざっと書いたので年数間違ってるかも。あとで書き直します^^


とりあえず、バタバタHP作ったので、今後整えて行きます。まだまだ、面白いことやってますので、記録して行きます^^